先住の植物たちです
2012年10月20日(土) 曇り時々晴れ by ヨガビジャ
昨日はうちの庭の新しい花を紹介しました。
今日は先住民たちをすこし紹介しますね。
お隣の庭木に巻き付いてなってる「あけび」。
毎年色づくのを楽しみしてるのだけど
待ってるうちになくなっちゃうんです。
ちなみに、お隣はほとんどお留守で
ちなみに、お隣はほとんどお留守で
しかも絶対気がつかないところにあるのです。
どんな味がするのかなあ〜?
急になくなっちゃうのは鳥さんたちがた食べてるのかな??
毎年ここの施設で
けっこうとれるのだけど、
今年は業者さんが
きれいに刈ってくれちゃったから
諦めていたのだけど、
全然手入れしていない
富士見荘の裏に少しだけありました。
茹でるとお芋みたいに
ホクホクしています。
何年か前にハーブビレッジで買った苗を
植木鉢に植えておいたら
種が周囲の地面に落ちて
自生しちゃいました。
さすがワイルド。。
今、菜の花畑みたいになってます。
小さな蜂みたいな虫や花グモとかがいて、
黄色い花に花グモのきみどり色が似合ってて
かわいかったから、写真に撮ったら
さらに小さな小さな虫を
お食事中でした・・・( ・・;)
ルッコラの世界で
生態系ができあがってる感じ。
抜いても抜いても生えてくる生命力。
なのに
きらきらしてて 繊細で
この青をみていると
胸がいっぱいになります。
いつか新しい花たちもこの子たちみたいに
ここの主(ぬし)になるといいなあ〜。。
ここの主(ぬし)になるといいなあ〜。。
« 建造物オンパレード | トップページ | 過ぎたるは… »
コメント